COMPANY
会社概要| 会社名 | サニア工業株式会社 |
| 代表者 | 代表取締役 社長 高畑 将彦 |
| 所在地 |
〒492-8441 愛知県稲沢市福島町沢西58 MAP
〒492-8441 |
| 創業 | 1962年(昭和37年)4月 |
| 設立 | 1993年(平成5年)5月 |
| 資本金 | 10,000,000円 |
| 事業内容 |
プレス加工/溶接加工/プレス金型 設計製作/樹脂切削加工/電機部品製造 |
| 営業品目 |
・自動車用シートレール部品 |
| 従業員数 | 110名 |
| 工場 所在地 |
本社工場
〒492-8441 愛知県稲沢市福島町沢西58
〒492-8441 みなみ工場
〒497-0002 愛知県あま市七宝町遠島七台1023番地
〒497-0002 七宝工場
〒497-0002 愛知県あま市七宝町遠島上江越1530
〒497-0002 京都事業所
〒612-0041 京都府宇治市槇島町西鴫沢78
〒612-0041京都府宇治市槇島町西鴫沢78 |
| 関連会社 |
サニア電機株式会社
〒480-0126 愛知県丹羽郡大口町伝右1-305
〒480-0126 |
ORGANIZATION CHART
組織図
HISTORY
会社沿革| 1962年 4月 | 合資会社 高畑工業所 設立(資本金300万円)。自動車部品の製造を始める。 |
| 1970年 4月 | 現在の地に工場を新設。事業を切削加工、組立加工までに拡大する。 |
| 1975年 4月 |
自動車部品のプレス加工を始める。 |
| 1981年 1月 | 南工場 新設、溶接加工を始める。 |
| 1982年 3月 | 自動車部品が主体となる。 |
| 1985年 4月 | ロボット溶接を増設。 |
| 1988年 3月 | 南工場 増設(事務所を移転する)。 |
| 1990年 4月 | 溶接機械を増設(ロボット5台、アルゴン1台)。 |
| 1993年 5月 |
サニア工業株式会社 設立(資本金1,000万円) |
| 1994年 3月 |
電機部品の生産を始める。 |
| 1996年 3月 |
開閉器の生産を始める(OEM)。 |
| 1997年 1月 | 各端子台の生産を開始する。 |
| 1997年 5月 |
サニア工業株式会社海津工場 新設。 |
| 1997年 9月 | ワイヤー、ハーネス用導通治具の生産を始める。 |
| 1998年 1月 |
海津工場 増設。 |
| 1998年 9月 |
プラスチック切削用マシニングセンターバンドソー、 |
| 1999年10月 | 樹脂切削用マシニングセンター |
| 1999年12月 | サニア電機株式会社設立。 |
| 2001年 4月 | サニア工業株式会社京都営業所開設 |
| 2002年10月 | 福祉機器の設計開発を開始する。 |
| 2003年 9月 | 自社ブランド製品「ざ・特等席」販売開始。 |
| 2004年 6月 | ISO9001:2000認証取得 |
| 2004年11月 |
サニア工業株式会社北工場 新設。 |
| 2005年 5月 |
南工場 新設。 名称を南工場からみなみ工場に変更する。 |
| 2005年 8月 | ISO14001:2004認証取得 |
| 2006年10月 |
京都営業所を京都市から宇治市に移転。移転に伴い、名称をサニア工業株式会社京都事業所に改める。 |
| 2009年 1月 |
サニア工業株式会社稲沢工場 新設。 |
| 2011年11月 |
サニアタイランド 設立。 SaniaThailand co., ltd.
サニアタイランド 設立。 |
| 2020年 7月 | 本社を稲沢市へ移転。 |